自転車会員入会およびサイクル安心保険加入についてよくある質問を集めました。ご加入前にご一読ください。
被保険者の方の配偶者様、同居の親族、別居の未婚のお子様が対象となります。詳しくは「加入対象者と家族の補償範囲(自転車事故補償コース)」、または「加入対象者と家族の補償範囲(交通傷害ワイド補償コース)」をご確認ください。
自転車事故補償コース(プランA・B・C共通)
【賠償責任補償】
日本国内において、自転車の所有、使用または管理に起因して、他人にケガを負わせたり、他人の財物を壊したり、誤って線路に立ち入ったことなどにより電車等を運行不能にさせたこと等によって、法律上の賠償責任を負った場合の補償
※業務で自転車を利用中に起こした賠償事故は補償の対象となりません。
(プランB・Cのみ)
【傷害補償】
日本国内において、以下のような事故によってケガを被った場合の補償(仕事で自転車を利用中の事故も傷害保険は補償されます。)
①自転車に乗っている間の急激かつ偶然な外来の事故によるケガ
②他人の運転中の自転車との衝突・接触事故によるケガ
③走行中に他人が運転する自転車との衝突・接触
詳しくは「自転車事故補償コース(自転車総合保険)の補償内容」をご確認ください。
交通傷害ワイド補償コース(プランD・E・F)
【賠償責任補償】
日本国内外において、日常生活に起因して、他人にケガを負わせたり、他人の財物を壊したり、誤って線路に立ち入ったことなどにより電車等を運行不能にさせたこと等によって、法律上の賠償責任を負った場合の補償
※業務中の賠償事故は補償の対象となりません。
※自動車・原動機付自転車等の所有、使用または管理に起因する事故は対象となりません。
【傷害補償】
日本国内外において、以下のような事故によってケガを被った場合の補償(仕事で自転車を利用中の事故も傷害保険は補償されます。)
①交通乗用具との衝突、接触等の交通事故
②交通乗用具に搭乗中(※)の事故
③駅の改札口を入ってから改札口を出るまでの間における事故
④交通乗用具の火災 など
(※)正規の搭乗装置もしくはその装置のある室内(通行できないように仕切られている場所を除きます。)に搭乗している間。ただし、異常かつ危険な方法での搭乗を除きます。
詳しくは「交通傷害ワイド補償コース(傷害総合保険)の補償内容」をご確認ください。
(賠償責任補償について)
賠償責任における補償金額の上限が加算されることになります。
(注)補償内容が同様のご契約(※1)が他にある場合は、補償が重複することがあります。補償が重複すると、対象となる事故については、どちらのご契約からでも補償されますが、いずれか一方のご契約からは保険金が支払われない場合があります。ご加入にあたっては、補償内容の差異や保険金額をご確認いただき、補償・特約の要否をご判断ください(※2) 。
(※1)傷害保険の他、火災保険や自動車保険などにセットされる特約や他社のご契約を含みます。 (※2)1契約のみに補償・特約をセットした場合、ご契約を解約したときや、家族状況の変化(同居から別居への変更等)により被保険者が補償の対象外になったときなどは、補償がなくなることがありますので、ご注意ください。
自転車事故補償コース(プランA・B・C)は、1回の事故につき1億円まで補償されます。
交通傷害ワイド補償コース(プランD・E・F)は、1回の事故につき3億円まで補償されます。
全てのプランに示談交渉サービスが付帯されています。 詳しくは詳しくは「加入対象者と家族の補償範囲(自転車事故補償コース)」、または「加入対象者と家族の補償範囲(交通傷害ワイド補償コース)」をご確認ください。
前月21日~5日まで申込み分(郵送の場合には5日までに到着した分)→当月15日始期
当月6日~20日(郵送の場合には20日までに到着した分)まで申込み分は翌月1日始期となります。
詳しくは、自転車会員入会およびサイクル安心保険加入のスケジュールをご確認ください。
【郵送申込みの場合】
継続される場合、お手続きは不要です。サイクル安心保険は、毎月1日・15日より補償が開始となり、以降はお申し出がないかぎり、1年後の応答日ごとに会員・補償は自動継続となります。
※満期日前に自動継続のご案内をします。
【Web申込みの場合】
満期日の25日前を目安にご登録のメールアドレスに、継続のご案内を差し上げます。基本的には自動継続となりますが、クレジットカードの有効期限の更新が必要な場合などの理由によりクレジットカード決済ができない場合は、再度登録のお手続きが必要となります。メールのご案内を必ずご確認ください。
Web上から申込みいただいた場合には、加入者票は郵送されませんのでWeb会員ページからダウンロードをお願いします。
Web会員ページログインURL:https://www.hokencontract.jp/bicycles/User/login郵送申込みの場合には、加入者票は契約内容の通知ハガキとして後日ご自宅宛てに郵送させてい
ただきます。
※加入者票到着までは、1~2か月要します。2か月を超えてもお手元に届かない場合はご連絡ください。
※郵送申込みの更新後契約の加入者票は満期の封書にて送付しております。
口座振替とクレジット払いがあります。口座振替をご希望の方は郵送による申込み、クレジットカード払いをご希望の方はWebによる申込みになります。Web申込みの方が掛金が200円お安くなっております。
毎月2回、5日・20日が入会締切日です。毎月5日締切の場合には翌月27日、もしくは 毎月20日締切の場合には翌々月27日の引き落としとなります。
※27日に引き落としの予定になりますが、金融機関の都合により遅れる場合もございます。
※口座振替日が、土日祝日の場合は、翌営業日となります。なお書類の不備等がある場合のみ、ご連絡を差し上げます。
加入対象者とクレジットカードや銀行等の口座名義人が同一であることが望ましいですが、異なっていても申込みは可能です。
サイクル安心保険コールセンター(TEL:03-4590-1519)までご連絡ください。サイクル安心保険から中途脱退される場合、年間掛金のうち損害保険料については、未経過期間の保険料を月割計算にて払い戻しさせていただきますが、制度運営費・年会費の払い戻しはございません。
【郵送申込みの場合】
サイクル安心保険コールセンター(TEL:03-4590-1519)にご連絡ください。
【Web申込みの場合】
Webページ上の「会員ログイン」から、「web会員ページ」にログインし、メインメニューから変更してください。
クレジットカード登録情報の変更は満期前の一定期間のみ可能です。
満期約3週間前に満期のご案内をメール送信いたします。メール受信後~補償開始日の約10日前までが変更可能期間です。
サイクル安心保険コールセンター(TEL:03-4590-1519)にご連絡ください。
補償開始日1日・・・満期前月6日ごろメール受信~補償開始日前月20日までが登録変更可能期間
補償開始日15日・・・満期前月21日ごろメール受信~補償開始日当月5日までが登録変更可能期間
上記期間以外はクレジットカードの変更登録ができませんのでご了承ください。
ダウンロードしていただくか、パンフレットの送付希望にあっては、全日本交通安全協会(TEL:03-6261-2927 平日9:15〜17:00)にお問い合わせ下さい。
下記よりPDFファイルをご覧いただけます。
picture_as_pdf自転車会員入会およびサイクル安心保険加入ご案内
「自転車会員」とは、全日本交通安全協会が自転車利用者の交通安全意識を高め、自転車による交通事故を防止し、自転車の安全利用の実現に寄与することを目的として設けた制度です。自転車会員になると、自転車の安全利用に関する情報の提供等を受けられるほか、会員専用の団体保険制度「サイクル安心保険」にご加入いただけます。
職業・身体障害等による制限はありません
原則として、未成年者の方は保険制度のご加入者にはなれません。未成年の方が保険へのご加入を希望される場合には、親権者の方が自転車会員にご加入していただきサイクル安心保険のご加入者になっていただきます。
未成年の方は、被保険者(補償の対象となる方)欄にご記入願います。会員専用の「サイクル安心保険」へは、自転車会員に入会された方であればどなたでもご加入になれます。
上記以外のご質問は、コールセンター(TEL:03-4590-1519 平日:午前9時~午後5時)までお問い合わせください。