※自転車事故および日常生活に起因した賠償事故
※警察庁「令和5年中の交通事故の発生状況」より
自転車事故でも数千万円の賠償金を支払わなくてはならないケースも出てきています。
賠償責任は、未成年といえども責任を免れることはできません。
男子高校生が夜間、イヤホンで音楽を聞きながら無灯火で自転車を運転中に、パトカーの追跡を受けて逃走し、職務質問中の警察官(25歳)と衝突。警察官は、頭蓋骨骨折等で約2か月後に死亡した。(高松高等裁判所、令和2(2020)年7月22日判決)
男子小学生(11歳)が夜間、帰宅途中に自転車で走行中、歩道と車道の区別のない道路において歩行中の女性(62歳)と正面衝突。女性は頭蓋骨骨折等の傷害を負い、意識が戻らない状態となった。(神戸地方裁判所、平成25(2013)年7月4日判決)
男子高校生が昼間、自転車横断帯のかなり手前の歩道から車道を斜めに横断し、対向車線を自転車で直進してきた男性会社員(24歳)と衝突。男性会社員に重大な障害(言語機能の喪失等)が残った。(東京地方裁判所、平成20(2008)年6月5日判決)
自転車利用者の交通安全意識を高め、自転車による交通事故を防止し、自転車の安全利用の実現に寄与することを目的として設けた制度です。会員は、自転車の安全利用に関する情報の提供を受けられる他に、会員専用の団体保険制度「サイクル安心保険」にご加入いただけます。
お子さまからお年寄りまで、年齢制限がありません。※
※未成年の方が保険へのご加入を希望される場合には、親権者の方が自転車会員にご加入していただき保険制度のご加入者になっていただきます。
(注)記名被保険者
※年間掛金には、自転車会員の年会費30円、制度運営費370円(郵送申込みは570円)、損害保険料を含みます。
(損害保険料:プランA1,270円、プランB2,290円、プランC3,970円)
(制度運営費は郵送費用、Webシステム運営等に使用されています。)
※賠償責任補償条項 傷害補償条項ともに自転車事故のみ対象となります。
※他の保険に加入している方は、賠償責任保険の重複契約にご注意ください。
※Web申込みはクレジットカード払い、郵送申込みの場合は補償開始月の翌月27日(土日祝日の場合は翌営業日)にご指定いただいた口座より引き落とします(一括払)。
(注)記名被保険者
※年間掛金には、自転車会員の年会費30円、制度運営費370円(郵送申込みは570円)、損害保険料を含みます。
(損害保険料:プランD1,630円、プランE3,890円、プランF6,740円)
(制度運営費は郵送費用、Webシステム運営等に使用されています。)
※傷害条項は自転車およびその他交通事故によるケガが対象となります。
プランD~Fの個人賠償責任補償特約は、日常生活に起因した賠償事故も対象となります。
※他の保険に加入している方は、賠償責任保険の重複契約にご注意ください。
※Web申込みはクレジットカード払い、郵送申込みの場合は補償開始月の翌月27日(土日祝日の場合は翌営業日)にご指定いただいた口座より引き落とします(一括払)。
自転車会員の入会資格をお持ちかどうかご確認ください。下記の1つ以上に該当する方であれば入会資格があります。
会員サービスとして提供する自転車保険『サイクル安心保険』の加入手続きを行います。下記の「自転車会員規則」、「自転車会員入会およびサイクル安心保険加入ご案内」、および「よくある質問 Q&A」をお読みになり、自転車会員や保険制度や補償内容について充分にご理解をいただいたうえで、ご入会を希望される方はお申込みください。
※このページはサイクル安心保険の概要を説明したものです。詳細は「サイクル安心保険」ご契約手続き画面をご確認ください。